チーム36では恒例となった「筑西市に鮭の遡上を見に行こう♪ポタリング」
今年は、11月27日(日)に行ってきました♪
今回は、一般募集はせず、地域調査を兼ねたチーム36メンバーのみのポタリングだったので、少人数でのんびりと楽しみました!
朝方まで雨が降っていたので、川の水も多め。
時期的にもピークをすぎてしまったこともあり、例年より鮭の数は少なめでした。
それでも、4年という長い歳月をかけて、約4000〜7000キロも泳ぎ、生まれ故郷の勤行川(五行川)に、産卵のために戻ってきた鮭の姿に、ただただ感動しました。
長い旅のあと、最後の力を振り絞り遡上する鮭の姿を見ながら、「頑張れ!!」、「もう少し!!!」とみんなで応援しました。
さらに、このような市街地で鮭の遡上が見られるのは、非常に珍しいとのこと。
川沿いをサイクリングしながら、鮭の遡上が楽しめるので、ぜひ訪れてみてくださいね♪
筑西市の鮭の遡上については、こちらをご覧ください。
*勤行川へ鮭を見に来ませんか (2016)
鮭の遡上に感動したあとは、お待ちかねのお昼ご飯♡
今回は、勤行川から自転車で10分ほどの場所にある「二葉ごはん」さんにお邪魔しました!
大人気の二葉ごはんさん♪
今回は、中でも一番人気の「チキン南蛮セット」をいただきました!
ポタリングのあとは、お腹もぺこぺこなので、みんなあっという間に完食(笑)
美味しかった〜♡
こちらのチキン南蛮はお持ち帰りもできるそうですよ!
美味しいご飯をいただいたあとはつくばに戻り、今後のポタリング計画などについて「石倉カフェ」さんでミーティングを行いました。
春に向けて、楽しいポタリングのアイディアがたくさん出たので、その実現に向けてこれから準備をしていきます!
詳細が決まったら、こちらのHPで発表しますので、お楽しみに〜♡
匿名
お久し振りです。二葉ごはんで検索したら筑波36さんのブログにたどり着きました。
先日、ランチしました。チキン南蛮はテイクアウト。
tsukuba36 投稿者
stkさま、コメントいただきありがとうございます!
二葉ごはんさんのチキン南蛮美味しいですよね〜
stkさんのブログもいつも楽しみに拝見しております♡
ピンバック : チーム36の女子部員を募集します♡ | 筑波山麓の魅力情報発信サイト「筑波山麓情報局」
ピンバック : 筑波山麓のグルメも歴史も絶景ポイントもお任せください!「筑波山麓りんりんツアー2018の予定」 | 筑波山麓の魅力情報発信サイト「筑波山麓情報局」
ピンバック : 「筑波山麓りんりんツアー2019」 筑波山麓のグルメも歴史も 絶景ポイントもお任せください! | 筑波山麓の魅力情報発信サイト「筑波山麓情報局」
ピンバック : 「筑波山麓りんりんツアー2020」 筑波山麓のグルメも歴史も 絶景ポイントもお任せください! | 筑波山麓の魅力情報発信サイト「筑波山麓情報局」